相続豆知識|ひたちなか市・東海村・那珂市・日立市で相続の悩みなら相続税の相談所、来栖会計事務所へご相談下さい

来栖会計事務所

0120-73-7732

電話受付平日 9:00~17:00

メールでのご依頼は24時間受付

ブログ

毎年の贈与は300万円がいい

 

毎年の贈与を110万円行った場合、10年で1100万円を無税で 贈与できます。しかし、毎年の贈与を300万円行った場合、 毎年19万円の贈与税は掛かりますが、10年で差引き2810万円 の贈与ができます。例えば、子供3人にそれぞれの形で贈与 すると、3300万円と8430万円の資金移動の違いが出てきます。 ですから、少しは税金を払いながら、贈与していくこともいい 方法ではないでしょうか。
> 続きはこちら

特例「事業承継税制」

 

特例の「事業承継税制」が話題になっています。戦後ベビーブームと言われた世代が、後継者に道を譲る時代になってきたということでしょう。ただし、なかなか社長の世代交代が進まずそれを促進する意味で、事業承継税制は今までもあったのですが、今回特例として、後継者が相続した自社株の相続税については、まるまる100%納税猶予ができることになりました。この特例は4年半後の2023年3月までに「特例承認計画書」を県に...
> 続きはこちら

民法改正 配偶者の居住権

 

相続関係の民法が1月22日から始まる国会で、改正される論議が進んでいるようです。今回の改正は、遺産分割をする場合にあたり、配偶者の居住権を大きく認める形になっています。配偶者の法定相続分は基本2分の1ですが、相続した財産が住んでいる土地と建物しかないような場合、それらを分けることになると、住むところが無くなってしまいますので、遺産分割協議の終了までは配偶者が無償で住んでいられるようにする「短期居住...
> 続きはこちら